保証に関して
当クリニックの自費治療でクラウンの破損等、構造物に破損等が生じた場合には、保証期間内であれば無償で補修致します。
ただし、事故による場合等、破損等が生じた原因が明らかである場合及び患者様の故意・過失により破損等が生じた場合にはその限りではありません。
また、治療終了後、定期検診に来院して頂き、かぶせ物、つめ物、入れ歯などが長期・快適に使用できるようにサポート致します。
各種クレジットカードをご利用頂けます
QRコード決済もご利用いただけます

デンタルローン
(分割払い)のご紹介
患者様のご都合に合わせたデンタルローン(分割払い)を当クリニックでは行っております。
まずはご相談ください。
初めての方へ
診療にあたってのコンセプトや治療の考え方、診療の流れなど、当院へのご来院にあたってご覧いただきたい内容をまとめております。あわせてご覧ください。
被せ物
ジルコニア・オールセラミック

価格(1本) | 130,000円(税込143,000円)分割料金はこちら
院長による施術 150,000円(税込165,000円) |
---|---|
審美性 | ★★★★ |
耐久性 | ★★★★ |
人気度 | ★★★★ |
保険 | × |
ジルコニア・オールセラミック 分割ローンシミュレーション
ローン元金:143,000円
143,000円(税込)※院長価格165,000円(税込)の分割ローンシミュレーション
ご注意事項
- ローンの申込可能金額は3万円以上です。
- 月々のお支払い金額は3千円以上からとなります。
- 分割ローンのお支払いには手数料(3.9%)を含みます。
- 分割ローンには審査が必要です。
- こちらはあくまでも例となりますので、詳しくはクリニックにお問い合わせください。
- 赤文字は院長価格です。
※横にスクロールできます
分割回数 | 初回料金(税込) | 2回目以降(税込) |
---|---|---|
6回 | ¥24,130(院長価格:¥27,881) | ¥24,100(院長価格:¥27,800) |
10回 | ¥15,074(¥17,670) | ¥14,500(¥16,700) |
12回 | ¥12,945(¥14,514) | ¥12,100(¥14,000) |
15回 | ¥10,946(¥12,523) | ¥9,700(¥11,200) |
18回 | ¥9,761(¥10,348) | ¥8,100(¥9,400) |
20回 | ¥9,233(¥9,192) | ¥7,300(¥8,500) |
24回 | ¥6,277(¥8,481) | ¥6,200(¥7,100) |
30回 | ¥5,321(¥8,148) | ¥5,000(¥5,700) |
36回 | ¥4,765(¥7,114) | ¥4,200(¥4,800) |
42回 | ¥5,610(¥4,581) | ¥3,600(¥4,200) |
48回 | ¥4,268(¥4,564) | ¥3,200(¥3,700) |
54回 | ¥5,263 | ¥3,300 |
60回 | ¥4,879 | ¥3,000 |
-
長所
- 変色しない
- 金属アレルギーに安心
- 適合性が高い
- 透明感が強く天然歯に近い歯
- ブリッジに出来る
- 強度が高い
-
短所
- 技工製作の期間がかかる
メタルセラミック

価格(1本) | 100,000円(税込110,000円)分割料金はこちら 院長による施術 120,000円(税込132,000円) |
---|---|
審美性 | ★★★ |
耐久性 | ★★★★ |
人気度 | ★★★ |
保険 | × |
メタルセラミック 分割ローンシミュレーション
ローン元金:110,000円
110,000円(税込)※院長価格132,000円(税込)の分割ローンシミュレーション
ご注意事項
- ローンの申込可能金額は3万円以上です。
- 月々のお支払い金額は3千円以上からとなります。
- 分割ローンのお支払いには手数料(3.9%)を含みます。
- 分割ローンには審査が必要です。
- こちらはあくまでも例となりますので、詳しくはクリニックにお問い合わせください。
- 赤文字は院長価格です。
※横にスクロールできます
分割回数 | 初回料金(税込) | 2回目以降(税込) |
---|---|---|
6回 | ¥18,754(院長価格:¥22,504) | ¥18,500(院長価格:¥22,200) |
10回 | ¥12,080(¥13,776) | ¥11,100(¥13,400) |
12回 | ¥10,043(¥11,611) | ¥9,300(¥11,200) |
15回 | ¥7,882(¥9,458) | ¥7,500(¥9,000) |
18回 | ¥6,332(¥8,618) | ¥6,300(¥7,500) |
20回 | ¥7,395(¥7,354) | ¥5,600(¥6,800) |
24回 | ¥6,421(¥6,325) | ¥4,700(¥5,700) |
30回 | ¥5,432(¥5,358) | ¥3,800(¥4,600) |
36回 | ¥4,743(¥7,091) | ¥3,200(¥3,800) |
42回 | ¥6,124 | ¥3,300 |
-
長所
- 変色しない
- 適合性が高い
- ブリッジに出来る
- 強度が高い
-
短所
- 歯茎との境に金属色が出る事がある
- 金属アレルギーには不可
フルジルコニア

価格(1本) | 85,000円(税込93,500円)分割料金はこちら 院長による施術 100,000円(税込110,000円) |
---|---|
審美性 | ★★ |
耐久性 | ★★★★ |
人気度 | ★★★ |
保険 | × |
フルジルコニア 分割ローンシミュレーション
ローン元金:93,500円
93,500円(税込)※院長価格110,000円(税込)の分割ローンシミュレーション
ご注意事項
- ローンの申込可能金額は3万円以上です。
- 月々のお支払い金額は3千円以上からとなります。
- 分割ローンのお支払いには手数料(3.9%)を含みます。
- 分割ローンには審査が必要です。
- こちらはあくまでも例となりますので、詳しくはクリニックにお問い合わせください。
- 赤文字は院長価格です。
※横にスクロールできます
分割回数 | 初回料金(税込) | 2回目以降(税込) |
---|---|---|
6回 | ¥16,065(院長価格:¥18,754) | ¥15,700(院長価格:¥18,500) |
10回 | ¥16,065(¥12,080) | ¥15,700(¥11,100) |
12回 | ¥8,591(¥10,043) | ¥7,900(¥9,300) |
15回 | ¥7,749(¥7,882) | ¥6,300(¥7,500) |
18回 | ¥6,317(¥6,332) | ¥5,300(¥6,300) |
20回 | ¥5,525(¥7,395) | ¥4,800(¥5,600) |
24回 | ¥5,342(¥6,421) | ¥4,000(¥4,700) |
30回 | ¥5,487(¥5,432) | ¥3,200(¥3,800) |
36回 | ¥4,743 | ¥3,200 |
-
長所
- 金属と同等の硬さ、強度がある
- 金属アレルギーに安心
-
短所
- 色にあまり自由度がない
- 前歯には不向き
ファイバーポストレジンコア

価格(1本) | 15,000円(税込16,500円) |
---|
-
長所
- 金属を使用しない為、アレルギーの問題がなく審美性に優れている
- 天然の歯と同様にしなる性質がある為、歯が割れる可能性が低くなる
-
短所
- 保険適用外の治療のため自費診療となる
銀歯

価格(1本) | 保険適用 ※3割負担(5,000円位) |
---|---|
審美性 | × |
耐久性 | ★★★ |
人気度 | ★★ |
保険 | ○ |
-
長所
- 価格が安い
- 強度が高い
-
短所
- 銀色で目立つ
- 金属アレルギーには不可
プロビジョナルクラウン
(仮の歯)

価格(1本) | 5,000円(税込5,500円) |
---|---|
審美性 | – |
耐久性 | – |
人気度 | – |
保険 | × |
-
長所
- 歯列や歯の形についてシミュレーションできる
- 本物に近い美しさがある
-
短所
詰め物
ダイレクトボンディング

価格(1本) | 20,000~50,000円(税込22,000円~55,000円) |
---|---|
審美性 | ★★★★ |
耐久性 | ★★★ |
人気度 | ★★★ |
保険 | × |
-
長所
- 適合性が高い
- 透明感が強く、自然な感じ
- 金属アレルギーにも安心
-
短所
- 強い力のかかる所等適さない箇所がある
- ブリッジに出来ない
- 金属よりは割れやすい
- 時間の経過とともに変色することがある
- 摩耗しやすい(耐久性がやや弱い)
フルジルコニア・インレー

価格(1本) | 45,000円(税込49,500円)分割料金はこちら |
---|---|
審美性 | ★★★ |
耐久性 | ★★★★ |
人気度 | ★★★ |
保険 | × |
フルジルコニア・インレー 分割ローンシミュレーション
ローン元金:税込495,000円
495,000円(税込)の分割ローンシミュレーション
ご注意事項
- ローンの申込可能金額は3万円以上です。
- 月々のお支払い金額は3千円以上からとなります。
- 分割ローンのお支払いには手数料(3.9%)を含みます。
- 分割ローンには審査が必要です。
- こちらはあくまでも例となりますので、詳しくはクリニックにお問い合わせください。
※横にスクロールできます
分割回数 | 初回料金(税込) | 2回目以降(税込) |
---|---|---|
6回 | ¥8,564 | ¥8,300 |
10回 | ¥5,391 | ¥5,000 |
12回 | ¥4,354 | ¥4,200 |
15回 | ¥4,596 | ¥3,300 |
-
長所
- 金属と同等の硬さ、強さ
- 従来のセラミックより安い
-
短所
- 色に自由度が少ない
銀歯

価格(1本) | 保険適用 ※3割負担(3,000円位) |
---|---|
審美性 | × |
耐久性 | ★★★ |
人気度 | ★★ |
保険 | ○ |
-
長所
- 価格が安い
-
短所
- 銀色で目立つ
- 2次虫歯になりやすい
- 金属アレルギーになる可能性がある
入れ歯
チタン床

価格 | 8歯以下:350,000円(税込385,000円) 9歯以上:400,000円(税込440,000円) ※月2回目以降の調整料が毎回1,000円(税込1,100円)発生いたします。 |
---|
-
長所
- 最も軽くて薄い
- 硬くて丈夫なため安定した噛み心地
- 上あごを覆う形状の場合食べ物の温度が伝わりやすい
- 金具がないので見た目が自然
- 金属アレルギーの方にも安心なチタン製
-
短所
- 技工製作の期間がかかる
コバルトクロム床

価格 | 8歯以下:250,000円(税込275,000円) 9歯以上:300,000円(税込330,000円) ※月2回目以降の調整料が毎回1,000円(税込1,100円)発生いたします。 |
---|
-
長所
- 軽くて薄い
- 硬くて丈夫なため安定した噛み心地
- 上あごを覆う形状の場合、食べ物の温度が伝わりやすい
- 金具がないので見た目が自然
-
短所
- 金属アレルギーの方は注意が必要
- 技工製作の期間がかかる
ノンメタルクラスプデンチャー

価格 | 2歯以下:80,000円(税込88,000円) 3歯以上:要相談 ※月2回目以降の調整料が毎回1,000円(税込1,100円)発生いたします。 |
---|
-
長所
- 金具がないので見た目が自然
- 違和感が少ない
-
短所
- 歯の本数や状態によっては安定しづらい場合がある
シリコンデンチャー

価格 | ご希望の義歯+100,000円(税込110,000円) ※月2回目以降の調整料が毎回1,000円(税込1,100円)発生いたします。 |
---|
-
長所
- 顎が凸凹している場合シリコンがクッションのように働き痛みが少なくなる
-
短所
- 定期的に貼り替える必要がある
医療費控除について
医療費控除とは
自分自身や生計を一にする家族のために一年間支払った医療費の総額に応じて還付申告すると所得税が還付されるものです。
対象となる医療費
病気を治療するために実際に支払ったすべての費用です。たとえば風邪薬の購入代金、マッサージ代金、通院費(交通費)、寝たきり時のおむつ代などすべてを1年間分加算して申告できます。
ポイントは「美容」の為の支出ではなく、「健康維持」のための支出だということです。
歯科においては、金やポーセレンをつかった義歯の挿入、矯正に関しても不正咬合の歯列矯正のように身体の構造や機能の欠陥を是正する目的で行われるものはOK。 インプラントも対象となります。
対象期間はその年の1月1日から12月31日までに支払った医療費です。
医療費控除対象金額
医療費総額から補填保険金を引き、そこから「10万円」か「所得の5%」のいずれか少ない金額をさらに差し引いたものが控除対象の金額となります。(年収200万円以上なら「10万円」、年収200万未満なら「所得の5%」とお考えください)

※補填保険金とは
1. 社会保険などから支給を受ける医療費、出産育児一時金など
2. 医療費の補填を目的として事故の加害者から支払われる損害賠償金や生命保険契約などの医療保険金、医療費給付金など
※医療費控除により軽減される税額は、その人に適用される税率により異なります。
手続き
一般の給与所得者は「還付申告」(3/15以降もOK)、それ以外の人は「確定申告」。
確定申告の期間中でなくても可能ですし、忘れていた場合も5年間までさかのぼって申請することができます。
医療費控除に関して簡潔にご説明しましたが、詳細は税務署へお問い合わせください。
計算式がいろいろ出てきて面倒な感じがしますが、やってみると意外に簡単ですよ。