初めての方へ

  • 院内感染への取り組み

    当クリニックの滅菌・消毒への取り組みと設備の紹介。

    詳細

  • チーム医療への取り組み

    複数人の歯科医師と各スタッフの密な連携。

    詳細

聴くことから始まる歯科治療

「今まで通った歯医者さんはあまり説明をしてくれなかった・・」
「歯医者さんには通っていたけど今の自分の状況についてはあまり解っていなかった・・」
「過去に受けた治療が怖くてトラウマがある・・」
「高額な自由診療を勧められた。他の選択肢がないかどうかセカンドオピニオンを聞きたい・・」

初めて来院される方にお話を伺うと、多くの方がこのようなご経験をお持ちのようです。
私たちは患者様のお話を「聴くこと」を大切にしています。歯科治療に対する希望、不安な事、自分がどうなりたいか、などを詳しくお聞きして、患者様にあった治療方法を担当歯科医師との間に立ち、ご希望にあった治療を受けていただけるようしっかりとしたすり合わせを行います。
また、当医院の方針を理解していただき、心地よい治療を受けていただくためのサポートをいたします。治療の椅子ではなく、ゆっくりと落ち着いてお話のできる専用個室でお話ししませんか?
治療前はもとより、治療期間中・治療後でも疑問など、何でもお話し下さい。あなたにとって最良のご提案をさせていただきます。

初めての方のカウンセリング

緊急対処が必要な場合を除き、当クリニックでは来院されて直ぐに治療をするのではなく、まずは患者様のご希望や個別の事情をしっかりとお伺いする時間を設けております。その際は、トリートメントコーディネーター(カウンセラー)という役職のものが、個室のカウンセリングルームで患者様とお話をさせて頂きます。

治療について相談できるカウンセリング

当クリニックではお口全体の状況について患者様自身がしっかりと把握していただくことを念頭においています。
来院されるきっかけとなった部分だけでなく、お口全体の状況と患者様個々のご事情から、総合的に判断し治療方法をご提案いたします。
現在の状況説明、治療方法についてのご提案、それぞれの治療法における特徴やメリット・デメリット、かかる期間や費用などについてもご説明いたします。

検査について

診査・診断

「正しい診断」の重要性

高い精度で提供できる治療技術があっても、そもそも病気を見落としてしまえば無力です。
そのため私たちは「診査と診断」を重要視しています。
お口は歯だけではなく、歯肉や舌、歯を支える歯槽骨など様々な器官で出来ています。複数の要素がかかわる口腔内で、私たちは堅実な治療を行うため、むし歯の有無だけでなく、かみ合わせや歯並びについても詳しく診査し、記録写真の撮影やレントゲン、歯周ポケットの検査など複数の検査を行い、患者様の現状把握に努めております。そのため、初診時には基本的に、急性症状がない方の場合は全顎的な診査に多くの時間を取らせていただきます。

詳しくはこちら

診療の流れ

1問診・ファーストカウンセリング

初めて来院の際はまず受付にお申し出ください。
お口の中、お身体の状態などについて問診票にご記入いただき、専用の個室でカウンセラーがお話を伺います。安全に治療を進めるための参考にいたします。
初回の診療では通常、合計90分程度のお時間をいただきますので、あらかじめご予約の上お越しいただけますとスムーズです。
もちろん突発的なお困りごとにも可能な限り即日対応いたします。窓口に直接来院されてもできるだけの対応をいたしますが、予約制のため、お待ちいただく可能性がありますことをご了承ください。

当院では、ご予約後、スマホやタブレット、パソコンを使って事前に記入できる「WEB問診」を導入しております。待ち時間の短縮、新型コロナ感染リスクの低減の為に、WEB問診のご利用をおすすめしております。

「WEB問診」はこちら

2検査

患者様それぞれに合った治療を行うため、お口の中全体の精密な検査を行います。必要に応じて以下のような項目を行います。

主な検査項目
  • 問診・口腔内写真撮影・視診
  • デジタルレントゲン撮影
  • 咬合・歯列診査
  • 歯周病検査
  • かぶせものの精度確認

3主訴の対応・お困りごとの改善

  • 「とにかく歯が痛い。」
  • 「大事な仕事があるのに前歯がとれて困っている」
  • 「入れ歯が壊れてしまって食事ができない」

いずれも緊急事態ですね。来院されるきっかけとなったお困りの症状、特に急性症状(痛みなど)については、可能な限り当日中に対応いたします。予約制のため、お待ちいただくことがございますが、できるだけの努力をしてお困りごとの対処を目指します。

歯周病治療・予防歯科

4治療計画の説明・セカンドカウンセリング

お困りの症状が落ち着いていれば、患者様ご自身に現状の把握をしていただくための時間を設けさせていただきます。
検査結果に基づき、今後の治療計画について担当医がご説明いたします。
当クリニックでは、患者様のご要望を正確に把握することに重点をおき、具体的な治療法、メリット・デメリット、費用や期間などについてもお伝えいたします。
再発防止を念頭におき、出来るだけやり直しの少ない治療プランをご提案いたします。多くの方が、今までこんなに説明してくれたことはなかったとおっしゃいます。

5歯周病治療

住宅建築における 「基礎工事」

立派な住宅も、基礎工事なくしては建てられませんし、なんとか建てたとしても地震にたえられないのではないでしょうか。せっかく家を建てるなら長く住める家がいいですよね。私たちは、安心して長く住めるような家を建てたいのです。

歯科医療においては精密で高品質なかぶせものを選んでも、歯を支える歯槽骨を失ってしまえば長持ちしません。また、治療を終えても歯磨きが上手にできていなければまた虫歯が発生したりしてしまいます。
被せものなど、最終的な治療を行う前には健康な歯周組織の獲得、つまり歯周病治療は必要不可欠なのです。
当クリニックでは治療の合間に「お掃除」をするのでなく、担当歯科衛生士がしっかりと時間をお取りして歯周病治療を行い、歯の喪失を防止します。

歯周病治療は、当クリニックが最も力を入れている分野でもあります。

歯周病治療・予防歯科

6定期管理・歯周安定期治療

私たちは完成したお家に永く住んでいただきたいと願っています。
例えば高級車であっても車検やオイル交換といったメンテナンスが必要なように、治療によって得られた健康的な口腔内の環境を長く保ち続けるためには、定期管理が必要となります。

担当歯科衛生士が患者様のお口に合わせた定期管理をしていきます。
当クリニックはかかりつけ機能強化型歯科診療所の基準を満たしています。歯周病があった方においては健康保険適用で定期管理(歯周安定期治療)を行うことができます。

歯周病治療・予防歯科

7虫歯、かぶせ物、嚙み合わせなどの治療スタート

基礎工事が済んだら後は「住みたいお家」の建築に入ります。
「住みたいお家」は各々異なるので、カウンセリング等を通してご希望をお伺いしてきました。

ベースとなる歯周病治療が完了することで、はじめて精度の高い治療が可能となります。担当制で歯科医師が対応いたします。必要な治療分野によっては専門性を持つ歯科医師にバトンタッチすることもございます。

8歯周安定期治療の継続

治療が終わって得ることが出来た、お口の中の健康を保ち続けるためには、定期的なメインテナンスが必要です。歯科衛生士が患者様のお口に合わせ、患者担当制でメインテナンスを行います。
また、歯周病は非常に再発しやすい疾患であるため、「歯周安定期治療(=SPT (サポーティブペリオドンタルセラピー)」と呼ばれる定期管理を行います。当クリニックはかかりつけ機能強化型歯科診療所の施設基準を満たしており、健康保険適用で定期的な歯周安定期治療を行うことができます。

詳しくはこちら

お知らせの新着情報もご覧ください。

当院から患者様への大事なお知らせや、「休診や時間変更、空き状況のお知らせ」など、「当院は初めて!」という方に知っていただきたい内容をNews&Topicsとして掲載しておりますので、あわせてご覧ください。

詳しくは、こちらからご覧ください