歯科衛生士
キャリアアッププラン
歯科衛生士の研修制度
-
1ヶ月目
医院の雰囲気にまず慣れていただきます
- 事前に新人オリエンテーションを行い、4月からスムーズに働けるようサポートを行います。
- 最初は医院の1日の流れに慣れてもらうこと、院長の考え・医院方針について学んでいくことを目標にしています。
- 一人ひとりに合わせて教育スケジュールを組み、先輩DHやスタッフ全員で、全力でサポートをしていきます!
- 最初は口腔内写真撮影の練習から取り組んでいきます♪
-
2ヶ月目
患者様を受け持つ準備へ★
- 先輩DHの診療風景を見学し、歯周基本治療の流れを学んでいきます。そして、スタッフのお口を借りて歯周基本治療の練習も取り組んでいきます!
- テストに合格したら、先輩DHのサポートの下、担当患者様をうけ持ち診ていきます♪
-
3ヶ月目
地域活動にも取り組んでいきます
- 幼稚園の学校検診に伴って、歯科保健指導を新人DHにお願いをしています♪
-
6か月目
難しい症例を受け持つことも!
- 中等度の歯周病の患者様も受け持つ機会が増えてくる時期です。一緒に先輩DHと学んでいきます。
- オフィスホワイトニングの施術を練習し、実際に取り組んでいきます。
- 年3回の歯周病専門医の先生を招いた院内セミナーで、担当患者様をお呼びして、専門医と一緒に歯周基本治療の実技を交えた勉強をしていきます。
-
2年目以降
認定衛生士に興味があれば、学会に入会!当クリニックでは認定衛生士の取得サポートをしております。
- 中等度から重度の歯周病治療も担当へ。
- 衛生士求人の企画の取り組みをお願いされることも♬
-
4年目以降
認定衛生士の取得に向けて症例を揃えていきます。
- 実際、取得には臨床経験や学会入会期間が関与してきます。担当患者様から症例となりうる方をピックアップし、準備をしていきます。

スキルアップした先輩から
メッセージ
歯科衛生士
中原 綾香nakahara ayaka
新卒で入職し、研修を経て一人前の歯科衛生士へ。
インプラント・歯周病の認定衛生士を取得。
-
Q
間瀬デンタルクリックを選んだポイント
-
A
学生時代に当クリニックの先輩衛生士に卒業生として母校の就職講座に来ていただき、そこで間瀬デンタルクリニックを知りました。医院の外観も素敵で、実際に見学に行き、スタッフの皆さんが笑顔で楽しく仕事をしている姿が印象に残りました。歯科衛生士として常にレベルアップができる環境であり、インプラント・歯周病の認定衛生士を目指すことも出来ます。ここで働きたい!と思い、間瀬デンタルクリニックを選びました。
-
Q
間瀬デンタルクリックでの働きがい(楽しいこと)
-
A
当クリニックは患者様の数が多く、専門医も来て診療を行っているため、様々な分野を学ぶことができます。常に高いモチベーションを維持でき、スキルアップをはかることができます。働くうえで、仕事面よりも人間関係で悩む方が多いかと思います。当クリニックはスタッフ同士の仲がとても良く、人間関係に悩むことはありません。各部署と連携しながら仕事をすることができ働きやすい環境で、日々楽しく仕事をしています!
-
Q
今後の目標やビジョン
-
A
今後インプラント・歯周病の認定衛生士取得を目指していきます!!更に専門性の高い知識や技術を身に付け、活躍の場を増やしていきたいです!
-
Q
求職者の方へメッセージ
-
A
歯科医院はコンビニよりも多くなりました。たくさんあるなかで、治療分野や使用している機材など歯科医院によって異なります。自分が働きたいと思うところは、実際に見学に行くことが大切です。当クリニックはいつでも見学可能ですので、ぜひ見学に来て当クリニックの雰囲気を感じとっていただけたらと思います。当クリニックは先生方・スタッフ全員がフォローしてくれます。カリキュラムもありますのでしっかり成長過程をふんでいけます。国家資格は一生ものですので、ぜひ自分にあった環境で仕事ができるところを見つけてみて下さい!