ブログ

新器材導入(NiTiファイル)&勉強会

ブログ

こんにちは、間瀬デンタルクリニックの勤務医 丸山 です。

 先日、終業後に歯科機材のメーカーの方をお呼びして、器材のデモを行っていただきました。

 今回は、最近新しく発売された根の治療に用いるNiTiファイル(ニッケルチタンファイル)という器材について御紹介いただきました。

 NiTiファイルについては、こちらのページにも少し紹介しています。

 NiTiファイルは、根の治療(根管治療)の中でも根管形成と呼ばれるステップで使う器材です。

 NiTiファイルを根管形成に取り入れる事で、治療が早く進み、確実に良い結果を得られるようになるので、当医院でも以前から導入していました。

 しかし、技術は日進月歩。定期的に新しい製品が発売されていきます。じゃあ常に新しい物を使わなくちゃね!という事かと言えばそうとも限りません。

 全ての機材に言える事ですが、新しい=良い とは限らず、製品によって利点欠点向き不向きが様々あり、使い方のコツも少しずつ違ったりするので、私達自身での情報のチェックと実物の確認が欠かせないのです。

 今まで使用していたNiTiファイルは、医院のDrがどのユニット(診察台)にいても、誰でも使いこなせるように、それでいて出来るだけ色々な状況に通用するように、そしてできるだけエラーが少なくなるように、と、いくつかのメーカーの品を混ぜて、お互いがお互いを助け合うような組み合わせを自分なりに工夫し、セットを組んだものでした。

 今回デモを行なっていただいたNiTiファイルは、これまでに出ていた製品の良いところを吸収しつつ、新しい優れた素材を用いて作られたもので、模型で練習させて頂いた際の感触も中々のスグレモノ!

 また、使い方の感覚も従来品に近いためほぼ同じような使い方で問題無く使えそうです。これは多くの歯科医師が働く医院にとってはかなり重要な事で、おかげで皆がこれまでに積んだ経験をほぼ100%活かして、すぐに新しいNiTiファイルを使いこなし、根管治療の成績を向上させる事が出来そうです。

 このように、見るべき点が多くある今回のNiTiファイル、これまでのセットと総取り替えし、今後の根管治療に取り入れる事としました。

 商品が届き次第、アシスタントが個別包装、滅菌を行い、治療に使用できる体制を整えてくれるはずです。当医院は器具の種類も多いので、いつも環境を整えてくれるスタッフにも感謝です。

 また、今回のデモでは懇切丁寧な説明をして頂いただけではなく、かなりの数と種類のサンプルをお持ち頂き、実際に使い心地を試すための模型をたくさん用意して頂きました。おかげさまで実りある時間を過ごさせていただきました。メーカーの方にも感謝を捧げたいと思います。

 

 

 今回、よりよい根管治療のため、最新のNiTiファイルを導入いたしますが、これに満足せず、「より安心に使う工夫ができないか」「さらに良くする余地はないか」を常に検討しながら使用していこうと考えています。

 このように、間瀬デンタルクリニックでは、治療技術の研鑽、器具、機材の厳選に努めてより良い治療の追求を続けております。

皆様、今後ともよろしくお願いいたします。